忍者ブログ
とある中年がバイクとのくらしをのんびりと書き込みます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ということで、楽しみは一週伸びることになりました。
仕方ないので、傷のついたフルフェのスクリーンを買いに行ってきました。

RIMG0002.jpgその後、来週はマスツーリングに参加できないというお友達とちょっと護摩山まで登ってきました。
向こうは少しガスがかかっていたので、早めに戻ったのですが、高野山がガスっていました。

そして、高野山道路を下る事に雨粒が大きくなり、カッパを着る事もできずにびしょ濡れ。
参りました。

PR

日曜に、初めてマスツーリングに参加します。
09.jpgとろいので、心配です。

今回のマスツーは、SRVを買ったお店の関係なんだけれども、教習所で一緒に習った女性からの誘いでもあります。

まあ、女性からの誘いといっても色っぽい話ではなく(既婚者ですし)、あくまでもバイク仲間としてのお誘いです。


もっとも、ツーリングクラブを作ろうかという話も盛り上がっており、彼女の旦那様も巻き込んでちょっと年齢高めのバイク好きが集まればうれしいかなと思ったりします。

今日、いつも通り高野龍神を走るつもりで、いつものお茶を買うコンビニに寄ったんです。
そこで「ST真田(本人命名仮称)」くんと出会いました。
s080831.jpg「どこいくんですか?」(私)
「真田庵に行きたいんです。」(彼)
「へぇ」(私)
ここで「行ったらがっかりするかな」(私の内心)
「高野山に登るから、途中まで案内するわ。」(私)


真田君のST250とわがゼファー400 

まあ、途中「慈尊院」によってから、今年できたばかりの無料駐車場に駐車。
「真田庵」に行ってきました。彼は、小ささにビックリしてました。
真田屋敷自体は、現存するものではなく、その後に建てられた真田庵は想像する以上に小さなお寺です。そこに、真田三代の小さなお墓がまつられています。

時刻的には、早すぎる解散ということで、R370経由で帰宅という事になりました。
花坂下で小雨にあったので、そこで解散。
真田君は、自宅のある海南に向かって帰って行きました。
私も、雨模様なので高野龍神の定期巡回は諦め、帰宅しました。

ST250かわいいねぇ。
なんか、シングルのシンプルさが全面に出ていて良かった。
彼の人柄が良かったせいなのかもしれませんが。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/28 fuse]
[12/19 fuse]
[12/13 KG]
[12/13 fuse]
[12/08 KG]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KG
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析