忍者ブログ
とある中年がバイクとのくらしをのんびりと書き込みます。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、今日マスツーに言ってきたわけですが、行き先は曽爾高原。

参加者は、ツーリングマスターを含めて6名。連続参加は、小忍者氏と0912B142.jpgマスターと私のみ。
0912B21b.jpgヤマハドラッグスター400氏、CB400Four氏、Skywave250氏が今回の参加者でした。


順路は、国道165号、369号で曽爾高原に到着。

ファームガーデンで、かなりの待ち時間を我慢して、昼食を取りました。
ツーリングマスターは、これが最後のツーリングになりそうで残念ですが、将来のための留学などを予定しているとのことで仕方ありません。
0912B09.jpg
さて、曽爾高原はススキ一面で、多くの人が来ていました。

帰りは、国道368号を戻り、166号、370号、大宇陀道の駅で休憩して、169号を経て帰着しました。


良い天気でしたが、風が冷たく体に突き刺さります。アンダーウェアを重ね着していたので、無事でしたが、今後は風の入らないウェアにしないといけませんね。

ツーリングマスター、楽しい時間をありがとうございました。
PR
ということで、明日は、マスツーに出かけてきます。
まあ、月に一度のイベントだと思うとこれも良いなと思えるのが不思議ですね。

明日も、一番最後をのんびり走ることに専念しようか。

totsu28.jpg今日は、ソロで十津川まで走ってきました。湯泉地温泉を一応目標にして、「十津川 道の駅」を往復して帰ってきました。
帰りに写真を撮ったので、道の駅から順番に。
足湯があるので有名ですね。テントで、串コンニャクを売っています。

totsu30.jpgtotsu31.jpg道の駅から、北に行って、少し入ったところに湯泉地(とうせんじ)温泉があります。
左は、奥の方にある旅館の露天風呂。
右は、入り口近くにある公衆浴場です。
バイクで乗り付けていた人が何人もいました。雨っぽかったので、諦めましたが。

totsu27.jpgさらに戻ったところに、風屋ダムがあります。
発電用ダムですが、貯水量は砂が底にたまって減ってきているようです。




totsu06.jpgご存じ、十津川の「谷瀬の吊り橋」です。
遠景なのでわかりにくいですかね。
totsu02.jpg


ということで、近景です。

結構揺れます。


totsu40b.jpgtotsu44.jpgこの道路の至る所で大規模な道路工事が行われています。
以前、国土交通省の職員がビデオカメラで撮った道路崩落もこの道でした。そのせいでしょうか、大規模な広い道に全面的に入れ替わろうとしています。
totsu46.jpg
ただ、旧道も少し通ってみたのですが、石の崩落などがあり、
少し荒れてきています。
その分、軽いバイクなどで走るには楽しめるかもしれません。

totsu48.jpg猿谷ダムの五条よりにこんなものがあります。
大阪大学核物理研究センターの地下観測所の入り口です。ニュートリノと暗黒粒子の正体を探ろうというものです。
このトンネルは、実は五新線のトンネル跡なのです。
それを再利用したものです。


totsu49.jpgtotsu50.jpg大塔道の駅(右)とプラネタリウム、また道の駅に入って、少しのぼったところに天文台があります。
ここから、数100mの所に天誅組本陣跡があります。石があるだけで、小さいお寺があります。

totsu51.jpgtotsu53b.jpg五新線とは、昔、計画され、着工されながらも途中で工事が取りやめられた国鉄五条新宮線のことです。一時期、乗り合いバスがここを走っていましたが、現在はどうなっているのでしょうか。
公共バス専用という登り口が、五条にありますし、西吉野近くまでは道がきれいなので、使用されているのでしょうか。

猿谷ダムの出口が、阪大の研究所になっていますから、ここまでは道ができていたのは事実です。
もし完成していたとしても、きっと赤字路線で廃線になっていたのでしょうか。
幻の鉄道です。ちなみに、五条には、線路も引かれていました。今はありませんが。

080927bike04b.jpg初めて、マスツーリングに参加してきました。



ツーリングマスターのホーネット900



080927bike09.jpg参加したのは、ツーリングマスターの美女(ホーネット900)、隼氏、XJR、ZX10R氏(大Ninja)、Ninja250R氏(小Ninja)、そしてZepher400の私の6名となりました。

080927bike08.jpg1週間延びたので、参加者が少なくなったようです。

目的地は、白浜。
ルートは、R424から、R370、県道18、R480、R424、県道29、R42、県道33、「とれとれ市場」で昼食となりました。
しかし、途中の山道の寒かったこと。体が冷え切ってしまいました。
みんな寒さに震える山道でした。          

080927bike12b.jpg目的地は「平草原公園」。

展望台にのぼり、白浜の海や山を眺めて、帰路につくことになりました。

さすがに、フィールドアスレチック巡りは命がいくつあっても足りなさそうなので、だれも挑戦しませんでした。



帰りは、ちょっと私に先頭となったのですが、やはり自信がないため、隼氏にお願いしました。(隼氏、すみませんでした。)

みなべ町でイカの一夜干しなぞを買い込み、後はR42を北上、印南ICより阪和自動車道に乗り込みました。

だれも転けることもなく、無事出発地に全員到着。
それが一番でした。

でもね。 「バイク歴30年ですか?」 は、私の態度のでかさでしょうか。
原付は昔から乗ってましたが、中型は初心者です・・・・すみません。

また、連れて行って下さい。

一人で走るのも楽しいですが、人に併せて走るというのも良いですね。


紀の川市粉河ハイランドパークと和泉かつらぎ山へ行ってきました。
近いのですが、めったに行かないのでちょっと行ってきました。

ただ、あいにくの雨で帰りはずぶ濡れになってしまいました。
RIMG0011.jpg

ここは犬鳴山から、上がってくる道です。
かなりの狭い道です。



RIMG0003.jpgRIMG0004.jpg
こちらは、神通温泉の方から通ってくる道の分かれ道です。
下へ行くと国道24号線、和歌山河北大規模農道です。



RIMG0007.jpgRIMG0009.jpg
左はハイランドパークの展望塔。たぶん、有料です。
右はハイランドパークの管理事務所と売店です。お茶や軽食もできます。

かつらぎ山方面へ行く途中に野外ステージやキャンプ場もあります。
RIMG0012.jpgRIMG0017.jpg

野外ステージと広場です。




さらに、かつらぎ山方面に行くと喫茶店があります。


RIMG0016.jpgRIMG0015.jpg

かつらぎ山頂は神社です。
少し下ったところに展望台があります。こちらは、無料ですがちょっと古いのと風が良く吹き付けることでしょうか。
かつらぎ山の茶店は、ほとんど開いていません。自動販売機があるだけです。
昔は、連休などには開いていたのですがね。

さて、かつらぎ山やハイランドパークへの道は、あまりオンロードバイク向きではありません。道には、穴があいていますし、至る所に道を横断するクローチング(排水用鉄の網フタ)があります。これがくせ者で、なんとそこが思い切りギャップになっています。しかも、それがコーナーにあるので一歩間違えば転倒します。
スピードをのせてひらひらとは行きません。また、砂も結構ありますし、枯れ葉が積もることもあるので、油断は禁物です。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/28 fuse]
[12/19 fuse]
[12/13 KG]
[12/13 fuse]
[12/08 KG]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KG
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析